訪問介護
居宅
介護支援
訪問看護
小規模
多機能型
トップへ戻る
すまいる
介護サービス事業
careservice
ヘルパーステーションすまいる
サービスについて
住み慣れたご自宅での日常生活をサポートします。

市町村から要介護・要支援の認定を受けた方に対して、訪問介護員(ホームヘルパー)が日常生活において必要な、身体介護(食事・入浴・衣類脱着・排泄・外出支援など)生活援助 (掃除・買い物・調理・配膳など)、通院等介助を行います。利用者のニーズに合わせて訪問介護計画を作成し、訪問予定を組んで提供します。※通院等介助、身体介護は要介護1以上の方が対象です。また、通院等介助等において当社の車両を使用する際は、道路運送法に基づき別途距離に応じた「福祉有償運送」の運賃が発生します。

メイン画像
サービス内容
入浴介助,清拭排泄介助衣類脱着介助食事介助,水分補給車いすへの移乗ベッドへの移送通院など会外出時の介助日常的な掃除お買い物の代行お薬の受け取り代行調理や配膳衣類の洗濯通院等乗降介助
問い合わせ
0144-71-6130

利用申し込みの際は、地域包括支援センターや担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)を通じてお願いいたします。担当の介護支援専門員がいない場合は、当社の居宅介護支援事業所を紹介することもできますので、お気軽にお問い合わせください。

ケアプランセンターすまいる
サービスについて
適切な介護サービスが受けられるように専門員が計画書を作成します。

要介護認定を受けた方に対して、ケアマネジャー(介護支援専門員)がご自宅での介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者の心身の状態やご家族の要望をお伺いし、介護計画(ケアプラン)を作成します。サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更の必要性が生じた場合の調整を行います。 介護に関するあらゆるご相談に応じ、医療サービスや利用できる社会資源の紹介、連携を行うなど、在宅介護のトータルサポートをいたします。

メイン画像
電話相談,日程調整

ご都合に合わせてご自宅へ訪問するために、まず電話で日程調整を行います。

訪問

本人やご家族から、介護についてのお悩みやお困りごとについてお伺いします。介護保険の制度について説明し、ケアマネジャーとの利用契約を結びます。要介護認定を受けていない場合は、市役所へ認定の手続きを代行します。

ケアプランの作成

適切なサービスを受けられるよう一人ひとりにあった介護事業所を選定し、ご提案します。ケアプランの原案を作成し、各サービス利用申し込みの調整をします。選定した介護事業所とサービス担当者会議を行って介護目標を検討します。

介護サービスの利用開始

本人がケアプランの内容に同意され、各サービス事業所と契約を結んだら、介護サービス利用開始となります。

アフターケア

月1回以上訪問し、体調や環境の変化についてお伺いします。定期的にケアプランの見直しを行い、必要があれば迅速にプラン変更のご提案をさせていただきます。

相談する人のイラスト
ケアプラン作成の他にも私たちにできることがあります。ケアプランセンターすまいるの自己負担和ありません。お気軽にご相談ください。
申請代行,本人に代わりに市役所で「要介護認定の新規申請」「要介護認定の更新申請」の手続きを行います。
福祉用具,住宅改修,介護保険を使って利用できる福祉用具や住宅改修制度について説明し、必要に応じて利用の調整を行います。
介護保険施設,地域サービス,苫小牧市内及び近郊にある介護保険施設、地域で利用できる社会福祉サービスについて説明し該当の事業所を紹介します。
相談,介護や医療についての相談もお伺いします。必要に応じて地域包括センターや医療機関との調整も行います。
問い合わせ
0144-71-6130

相談は本人に限らず、ご家族や知人等からも受け付しております。介護支援専門員は担当制です。長期的な計画や新たな悩みや不安に対しても、共に考え進めていくことができます。

ケアプランセンターすまいる札幌伏見のお問い合わせはこちら

訪問看護ステーションすまいる
サービスについて
住み慣れたご自宅での療養を主治医指示のもと看護師がサポートします。

住み慣れた地域やご自宅で、その人らしい療養生活が送れるように支援するサービスです。看護師・理学療法士等がご自宅へ訪問し、主治医や医療機関、ケアマネジャー等と連携しながら療養生活における健康状態の悪化防止や、機能維持に向けてお手伝いします。服薬の管理や、医師の指示の下で医療行為なども行います。終末期をご自宅で迎える方に合わせたケアも行っております。

メイン画像
問い合わせ
0144-56-5160

訪問看護の利用には主治医発行の「訪問看護指示書」が必要です。相談はご家族の方からも受け付けております。どのようなことができるのかお答えしますので、まずはお電話ください。

小規模多機能ホームすまいる
サービスについて
通い・宿泊・訪問3つのサービスをニーズに合わせて組み合わせることができます。

[小規模多機能ホームすまいる]は苫小牧市にて介護保険の要介護または要支援認定を受けた方を対象にした、25名までの登録制です。地域密着型事業所として、住み慣れた自宅や地域で生活を続けることを基本とし、一人ひとりに合わせた柔軟な介護計画を作成します。家庭的な雰囲気の施設内で少人数にて日中を過ごす「通い」を中心に、必要に応じて、施設内での「宿泊」、自宅内での生活をお手伝いする「訪問」を組み合わせることができます。通いサービスでは様々な季節の行事を企画する他、町内会行事や外部行事などにも積極的に参加し、地域住民との交流を深めています。

また、定期的に「運営推進会議」において利用者家族や地域住民との意見交換を行う他、年1度、サービスについての自己評価を行っています。
苫小牧市のサービス自己評価の結果についてはこちら

メイン画像
すまいるの室内と様子
おやつ作りの写真
おやつ作り
みんなで食べると美味しいね
宿泊用室の写真
宿泊用室
個室あり(泊まり定員9名)
特殊浴槽と車いすの写真
特殊浴槽
車いすのまま入浴できます
行事の写真
行事
季節に合わせたイベントの開催
室内レクリエーションの写真
室内レク
ゲームで盛り上がろう!
外出レクリエーションの写真
外出レク
たまにはお出かけしませんか
通いサービス利用の場合の1日の流れ
食事介助のイラスト
車いすの女性と男性介護士のイラスト
ポイント1

環境の変化が苦手な方も、馴染みのスタッフと顔を合わせることができて安心です。また、ケアマネジャーの資格を持った計画作成担当者が福祉用具のレンタルなどの調整を行える他、看護職員が体調面の相談や主治医との連携を行います。

ポイント2

1日の利用定員に空きがあれば、臨時利用も可能です。利用者の体調や、介護者の急用による時間変更にも柔軟に対応いたします。

ポイント3

介護保険部分の利用料金は要介護度別の月額制です。(食費、宿泊費は別にかかります)

問い合わせ
0144-71-6130

相談は本人に限らず、ご家族からなども受け付けております。お気軽にご利用ください。